目元の印象をガラリと変えてくれるアイライナー。ラインを入れるだけで、キリッと知的さを醸し出してくれること間違いなしです。また、「ぼやけた目元をはっきりさせたい」「モードメイクを実現させたい」など理想のメイク像に近づけることができます。
そんなアイライナー、「あまり使用したことがない」と言う女性も少なくはないでしょう。ここでは、数種類あるアイライナーからベストなアイライナーの選び方をご紹介します。
リキッドにする?ペンシルにする?アイライナーの選び方
アイライナーの種類は主に「リキッドアイライナー」「ペンシルアイライナー」「ジェルアイライナー」「パウダーアイライナー」の4つに大別されます。それぞれの用途にマッチした使い方を見ていきましょう。今までアイライナーを使用したことがないと言う方は必見ですよ!
リキッドタイプのアイライナーの特徴と使い方のポイント
流行メイクには欠かせない!
秋冬メイク・春夏メイクなどトレンドメイクには、リキッドアイライナーが必須です。0.01〜0.02mmほどの極細ラインのライナーを使えば目尻をキリッとさせることができます。リキッドアイライナーは次のような方におすすめです。
- トレンドメイクが好き
- 繊細で美しいラインを描きたい
- プロに近いメイクがしたい
- プライベートだけでもアイメイクをバッチリきめたい
均一な濃さが魅力
目もとに魅力的なインパクトを与えるリキッドアイライナー。均一な濃さを保つため、目のシルエットが上品に仕上がります。ですが、慣れていないとラインがぶれやすくなるため、安定感のある硬めの芯を選びましょう。
アウトドアやスポーツをした後も滲ず落ちにくいタイプのアイライナーです。美容成分配合で、敏感でデリケートな目周りにも安心して使用できます。極細加工の筆で繊細で美しいラインを描きます。
カラー | ブラック、ブラックブラウン、ブラウン |
---|---|
定 価 | |
商品番号 | 124215 |
ペンシルタイプのアイライナーの特徴と使い方のポイント
初心者の方はペンシルタイプからスタートするのがおすすめです。技術的な難易度も高くないため、アイライナーに苦手意識を持っている方にもピッタリです。
忙しい朝にはぴったり
アイライナーを描く際、急いで描いてしまうと、ラインがガタガタになったり、ブレたりしてしまいます。特に忙しい朝のメイクはアイライナーをゆっくり丁寧に描く余裕がないものです。
そんな時は、リキッドやジェルタイプのアイライナーよりも断然ペンシルタイプが良いでしょう。ブレもなく自然体で描けるため、失敗が少ないと言えます。
まつ毛とまつ毛を埋め込むようなイメージで描く
ペンシルタイプのコツは、まつ毛とまつ毛野間を埋めるイメージで描きます。それだけで目元のフォルムがはっきりするでしょう。ペンシルタイプは次のような方におすすめです。
- いつも眠そうな目と言われる
- まつ毛が少なくてアイフォルムがはっきりしない
- つけまつげや、アイプチのカモフラージュで使いたい
- いかにもアイラインと言う描き方は苦手
- メイク全般が苦手
- アイラインメイク初心者(アイラインが苦手)
ペンシルの先は尖らせ過ぎない
ペンシルタイプの先は、尖らせ過ぎると、ラインが細すぎるなど、綺麗な仕上がりになりません。また、尖らせ過ぎるとデリケートな目周りを痛めてしまうケースがあります。ペンシルアイライナー専用のシャープナーを使用し、適度に削るなどしましょう。
また、カートリッジ式であれば、自分の目周りにフィットする商材を選ぶことが大切です。芯の硬さなどが肌にマッチしているかなどを考慮してセレクトします。
ソフトで軽やかな描き心地で、アイライナー初心者さんや、苦手意識のある方にぴったりです。また、汗や皮脂にも強いタイプなので、化粧崩れの心配もないですね。
メーカー | ジュポン |
---|---|
ブランド | ナチュラルスイート |
カラー | ブラウン、ブラック |
定 価 | |
商品番号 | 15348 |
ジェルタイプのアイライナーの特徴と使い方のポイント
画期的なメイクが楽しめるジェルタイプのアイライナー、プロ級のアイメイクに興味のある方はぜひ、メイクに取り入れてみてはいかがでしょうか。
アイメイク重視の人にピッタリ
ジェルタイプのアイライナーは、まるで毛筆の筆で線を描いているようなイメージです。今流行りのアイライナーテクニック「目尻の跳ね上げメイク」にも効果的ですよ。
ジェルタイプのアイライナーは次のような方にぴったりです。
- トレンドメイクを楽しみたい
- アイメイクに時間をか寝たい
- インパクトのあるアイメイクなやチャレンジしたい
- リキッドアイライナーでは物足りなさを感じる
立体感の出せるアイライナー
ジェルタイプのアイライナーを使うことで立体感や3D感を楽しむことができるでしょう。今まで、トレンドメイクにリキッドアイライナーを取り入れていた人は、さらなるアイメイクの飛躍を期待してジェルタイプにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
どのような目のフォルムにも鮮やかで濃いラインが描けます。モードなメイクにも挑戦できますね。椿オイル配合で滑らかでするする描けるテクスチャも魅力です。
メーカー | シュウウエムラ |
---|---|
ブランド | アンリミテッド |
カラー | Mサンドブラック、Mダークブラウン、Mスモーキーモーヴ、Mストーングレイ、Mシールブラウン、Mトニーオリーブ |
定 価 | |
商品番号 | 122691 |
パウダータイプのアイライナーの特徴と使い方のポイント
パウダリーは、アイライナーの中でも特に自然なラインが描けます。普段使いに最も適しているでしょう。繊細なラインを描くと言うよりは、太めのラインで柔らかな印象を与えます。
陰影をつけるテクニックも!
パウダリーアイライナーを太めに入れぼかすことで目元に陰影をつけることができます。ミステリアスで大人っぽいメイクに仕上げることができます。
パウダリータイプは次のような方におすすめです。
- 普段からナチュラルメイク嗜好
- オフィスでも浮かないアイメイクがしたい
- アイライナーは簡単に済ませたい
- 目元に陰影をつけて立体感を出したい
- パウダーのような優しいテクスチャが好き
- アイライン初心者(アイライナーが苦手)
アイライナーを色で選ぶときのポイント
アイライナーには、黒・茶・グレーなどのカラーがあります。カラーをセレクトする時は、自分の髪、瞳の色、ファッションなどにマッチしたカラーを選びましょう。
髪の色で選ぶ
一般的に、髪の色と眉のカラーを合わせる方が多いです。ヘアカラーを変えた時は、同時に眉カラーも色バランスがとれているか忘れずにチェックしましょう。
瞳の色で選ぶ
通常、日本人の瞳は黒かダークなブラウンが多いですね。ですが、ファッションとしてカラーコンタクトを入れている方も少なくありません。アイライナーは最も瞳に近いメイクです。自分の瞳に近いカラーを使うと、目元にフィットしたメイクが楽しめます。
水や汗に強いタイプを選ぼう!
ここ数年、温暖化の影響などを背景に気温の上昇傾向にあります。それに伴い通勤通学などではメイク崩れに悩む方も多いことでしょう。特にアイライナーのような目周りメイクは、汗だけでなく涙や目を擦るなどの動作でパンダ目を誘発してしまいます。
そんな現状を考えると、水・汗・皮脂などに強いタイプのアイライナーをセレクトすることが大切です。
クレンジングもしっかりと
汗や水に強いウォータープルーフを使うと、通常のクレンジングでは落ちにくくなります。肌に色素沈着を生じさせないためにも、ポイントメイク専用リムーバーなどを使いましょう。
アイライナー、マスカラ、アイシャドウなどのアイメイクはクレンジング時に摩擦がかかるもの。なるべくならば、専用のリムーバーでスルッと落としたいですね。こちらのリムーバーをコットンに含ませて目元を軽く押さえれば、余計な摩擦をかけずにアイメイクを落とせます。
植物エキスや保湿効果も期待できるのでデリケートな目元にも安心して使用継続できます。
容 量 | 150ml |
---|---|
定 価 | |
商品番号 | 119865 |
綿棒などを上手に利用しよう
アイライナーを使用した後のトラブルが目周りの滲みといえるでしょう。目は、瞬きをしたり擦ったりするため、他の部位よりも滲み悩みが発生しやすくなります。また、アイライナーは二重幅の部分に溜まりやすくなります。ライナーを入れたら、はみ出た部分や滲みそうな部分を綿棒で整えてあげましょう。
メイク専用綿棒です。アイライナーのはみ出しや滲みなどを修正して、美しい仕上がりを実現します。アイライナーだけでなく、リップやチークなどの修正にもピッタリです。
メーカー | ダイワ |
---|---|
ブランド | ファッション綿棒 |
容 量 | 50本入り |
サイズ | 長さ80mm |
カラー | ピンク、ブルー |
定 価 | |
商品番号 | 5543 |
上手なアイライナー選びでメイクをより楽しく!
コロナ禍でメイクニーズが低下しがちです。そんな時こそ、アイメイクにこだわってみませんか。目元は唯一マスクから出ている部位です。今まで以上に目元をハッキリさせたり、インパクトを出したりすることでマスク美人にもなれてしまいます。
コロナ禍で気分もどんよりする中、今までのメイクにアイライナーをプラスすることで、華のある雰囲気がかもし出せるでしょう。
美通販.comで
あなたも仕入れ価格でお買い物
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。