ビジネス

8月の理美容室の売上対策「秋のお客様の要望を考える」
8月に売上をアップしたいサロンは多くあるでしょうが、どのように営業をしたらいいかわからない経営者も多いかと思います。ポイントは秋の髪型に対応できるように、早めに準備しておくこと。さらに8月の行事ごとを利用して、キャンペーンを始めてみるのもお…

フリーランス美容師の集客法を5つの媒体別に解説!時代に左右されない最高のツールとは
最近、少しずつですが増えてきたフリーランス美容師。ただ、フリーランス美容師になって大変なのが集客です。フリーランスになると勤めていた頃と違い、集客を含めて全て自分で管理しないといけません。そこで今回は、フリーランス美容師として活動している筆…

美容師の手荒れに手袋だけでは対策不十分?悪化させないための原因別対処法と3つの治し方
美容師が手荒れになると、ストレスで辞めてしまう人も多くいるでしょう。ところが正しい対策ができていれば、まだまだ現役を続けられるようになります。とにかく手荒れになったら病院に行くこと。そして手荒れを悪化させない意識で、毎日営業を続けてみてくだ…

美容師の悩みで多い内容と対策・オーナーとしてすべきこと
美容師というのは技術職でありながら、接客もしなくてはいけない仕事。悩みが人より多いのはすぐにわかるでしょう。それを解決するためには、ほとんどの場合、オーナーがポイントとなります。何をすればいいのかわからないオーナーは、美容師の悩みを聞いてみ…

7月の理美容室売上対策「お客様の声に敏感になる」
美容室の7月というのは、売上をアップしやすい月でもあります。その理由は夏場というわかりやすい時期だから。お客様の悩みが絞られるため、メニューを提案しやすいわけです。また売上アップには、お客様の声をよく聞くことが基本になります。その声をヒント…

美容室もトイレの手抜きは厳禁!内装やアメニティにもこだわったほうがいい理由
おしゃれで雰囲気のある内外装は、美容室にとって大きなセールスポイントのひとつです。理美容業界はただでさえ激戦なので、どの美容室も内外装には力を入れていることと思いますが、トイレの内装や清掃には気を配っていますか?実は、トイレにこだわるこ…

美容室での子供のカットは時間が命!ちょっとした気遣いがリピートにつながる
子供の成長とともに、「そろそろ子供のカットをプロの手に委ねてみようかな」と考えている親御さんもいることでしょう。そんなとき、子供のカットに力を入れている美容室選びを始めますよね。美容室側も、子供のカットを得意とすることで親子での来店やリピー…

プロテクトクリームでお客様の肌トラブルを事前に防止!選び方の基準と役割
美容室でお客様にカラーをした際に、顔まわりや襟足に色素が残ってなかなか取れない経験をしたことがないでしょうか。敏感肌の人であればカラー剤だけではなく、パーマの薬剤で肌がかぶれるので要注意です。お客様には安全、安心して施術を行い、リピートして…

パーマの種類をプロが細かく解説!液剤の適切な選び方・基本知識のおさらいと最新事情
パーマの種類はたくさんありますが、薬剤の選び方によって、仕上がりが違うのは知っていますか?今どきのパーマをかけるためにも、薬剤の選び方を知っておくと、お客様の満足度もよくなります。ではどのような選び方をするべきか、パーマの薬剤の種類ごとに、…

理美容室の6月の売上対策『お得意様の再確認と夏のプロモーション』
6月は一年間の折り返し地点でもあり、売上の上半期が終わる月でもありますよね。その6月は今年一年間と上半期の売上を左右する重要な月でもあります。ジューンブライドなどで売上がアップするように思えますが、それと同時に梅雨の時期で来客が見込めない可…