ビジネス

フリーランス美容師のための確定申告・青色申告のメリットと注意点
年が明けると気が重くなる人もいると思いますが、確定申告のシーズンです。税理士さんに確定申告を任せている方は悩むこともなくスムーズに終わります。ただ、自分で確定申告をしている方は領収書との格闘です。そこで今回は、美容師の確定申告についてま…

日本政策金融公庫からサロン開業時に融資をうけるコツ!返済期間や申し込み方法
コロナ影響で日本政策金融公庫に融資を申し入れをされた方、申し込みを検討している方も多いのではないでしょうか。これから開業・独立を考えている方にとって日本政策金融公庫はお世話になる可能性が高い金融機関です。そこで今回は、日本政策金融公庫から融…

短髪パーマ攻略!ワインディングの基礎をしっかり習得して実践に活かす
短髪のパーマは、ワインディングの中でも難しい分類になります。しかし扱いにくい短髪であっても、ワインディングの基礎を覚えておくと、すぐに慣れてしまうでしょう。ベテラン美容師がどのようなポイントを抑えて、短髪のパーマを仕上げているか気になりませ…

バレンタインに提案したいヘアメニュー|2月の行事に合わせた美容師の集客アイデア
多くの美容室が閑散期となる2月ですが、様々なアイデアで売上を伸ばしている繁盛店は少なくありません。独身女性や学生だけのイベントと思われがちなバレンタインも上手に活かせば売上アップにつながります。この記事では2月のバレンタインに提案するヘアメ…

ポータルサイト集客のメリットとデメリット|美容サロンの判断基準とは
ポータルサイトとは、美容室の集客に役立つサービスです。しかしデメリットも存在しているので、用途に合わせて活用するようにしましょう。ポータルサイトに依存してしまうと、コストがかかりすぎて損をしてしまう可能性があるからです。そうならないためにも…

管理美容師免許は美容室開業に絶対必要?受講資格や申し込み方法
管理美容師は、衛生管理に必要な資格として有名です。一時期は事業仕分けによって廃止される予定でしたが、今までどおり美容室開業に必要な資格になっています。受講資格があるのなら、とりあえず取得しておいて損がないので、受講してみましょう。申し込み方…

ウルフカットが流行の兆し!カットしやすいシザーの特徴とおすすめ3選
流行は一周すると言いますが、約10年前に流行ったウルフカットが女性の間で人気です。みなさんの美容室でもウルフカットのオーダーが増えているのではないでしょうか?そこで今回は、ウルフカットを作る上でのポイントとカットしやすいシザーについてシ…

美容室のインスタ集客が成功しやすい3つの理由とやっておくべき5つのこと
美容師のほとんどがやっているスマホアプリのインスタ。画像をアップできる機能があるので、多く美容師がヘアスタイル画像を投稿しています。インスタ経験者はわかると思いますが、ただインスタにアップするだけでは集客はできません。そこで今回は、美容室が…

美容室のシャンプー台選びの基本とは?特徴を知って目的に合わせた購入を!
美容室に必要なシャンプー台は、今では種類が複数存在しており、選び方ひとつでお客様の満足度が変わる場合があります。また美容室で働く美容師にとっても、使い心地が気になるところでしょう。高額でもあるシャンプー台は、慎重に選んでおくべきです。そこで…

ヘアカラーリストに美容師免許以外の資格は必要?仕事内容や勉強法を現役美容師が解説
ヘアカラーの需要は、年々伸びています。若者向けのビビットなヘアカラーや透明感のある外国人風カラーの他にミセス層に向けての明るい白髪染めなど、ハイレベルな技術が必要です。そこで注目されているのが、ヘアカラーをメインで担当するカラーリストの存在…