投稿者の過去記事

美容師もメイクの資格は取得しておくべき?免許があるからこそ活かせる仕事とは
ステキなヘアスタイルを作ってくれる美容師さん。その美容師技術に伴って、メイクも堪能であれば”鬼に金棒“と言えるのではないでしょうか。美容室に来るお客様の中には、「美容師さんはメイクもできるはず!」と期待して来店される方も少なくはありません。…

着付け技能士は美容師にとってメリットあり?着物を着る機会の多いシーズンに大活躍の資格の取得方法
普段から着物を着る機会がある方は多くはありませんが、それでも成人式や結婚式などまだまだ着物が活躍する場面は残っています。美容室で着付けができると着物を着るときのヘアセットとともに行えるので、美容室での需要は十分にあります。今回は着付け技能士…

ボディソープ派が石鹸にひかれた理由・それぞれの長所短所から人気の理由を調査
ボディソープと固形石鹸、それぞれの違いを理解して使っている方はとても少ないのではないでしょうか。一見違いがない両者ですが、実際は全くの別物。そのため、あなたの肌質や好みの質感に合わせて選んであげたいですね。今回はボディソープと固形石鹸の…

プロ用シザーの種類や素材と使用感・メンテナンス方法
美容師や理容師の命とも言えるシザー。カットのテクニックを存分に発揮できる新しいシザーをお探しですか。一言で「シザー」と言っても、その種類も用途も実にさまざまで、どれが良いのか迷ってしまうほどです。そこで今回は、シザーの選び方や種類とともに、…

理美容師に人気のシザーブランド7選!プロ用ハサミの選び方
美容師・理容師にとって、シザーは最も大切な道具です。もはや命と言っても過言ではなく、シザー次第でカットの仕上がりや作業効率に大きな差が出てきますから、自分に合ったシザーを選ぶことは重要なことです。そこで今回は、シザーの選び方や人気のシザーブ…

男の子のヘアカットは理容室?美容室?キッズカットの対応と設備
男の子のヘアカットは美容室にすべきか、理容室にすべきなのか、迷う方も少なくないはず。それぞれにメリットデメリットはあります。理美容室を上手に利用するコツやポイント、店舗側がお子様連れのお客様にどう対応すべきかも解説していきます。Last…

サロン専売トリートメントで本当に艶のある美髪になれる?タイプ別おすすめ人気10選
トリートメントにも色々な種類があることをご存知ですか?これからトリートメントの種類やそれぞれの使い方をたっぷりと解説していきます。更に浸透力が市販品よりも優れていて即効性があると言われているサロン専売品のおすすめのトリートメントも紹介し…

ヘアケアマイスターは美容師に必須?資格の内容や合格率・試験対策
スタイリストとしてスキルアップするために美容師以外の美容系の資格取得をする人が増えています。他のスタイリストと差をつけるために技術やスキルを身に着けておくと自信にもつながりますよね。今回紹介するのはヘアケアマイスターの資格です。これまで以上…

2019年版・理美容師さんにおすすめのプロ仕様ドライヤー5選
美容室でのブローは、スピードや作業効率の良さが課題です。サロンに合った業務用ドライヤー選びが大切でしょう。理美容師仕様のドライヤーは、通常の家庭で使用するタイプと比較すると、風力や機能性などを重視したものがほとんどです。また、理美容者側が疲…

デミのアウトバス(洗い流さない)トリートメント7選!4つのシリーズの魅力を大調査!
アウトバストリートメントは時間のない朝のスタイリングもしっかり決まり、香りの効果が得られる今注目のヘアケア商品のひとつです。デミではそのようなアウトバストリートメントにこだわり、髪質別の商品があるからこそ誰もが自分に合ったアウトバスを見つけ…