シールエクステを長持ちさせるコツとは? 付け外しのやり方や注意点も紹介

シールエクステとは、名前のとおり自分でも簡単に付けられるシールタイプのエクステです。コツさえ掴めば、簡単に外すこともできます。
持ちはいいとは言えませんが、意識するポイントがあるので、それさえ押さえておけば使い勝手のいいエクステです。おすすめのシールエクステと購入先も紹介しているので、参考にしてみてください。

シールエクステとは


シールエクステがどのようなものかイメージできますか?
昔と比べてエクステがかなり付けやすくなったのは、このシールエクステの存在が大きいと言えるでしょう。
それだけ扱いやすいアイテムなので、気になる人は練習して使えるようになってみてください。
かなりヘアセットが楽になるはずです。

シールエクステとは

シールエクステとは、エクステの主流になっているアイテムです。

そもそもエクステは、人工的に作られた髪の毛。
それを自毛に編み込んで外れにくくし、髪の毛が伸びたように見せます。

この編み込みの部分がシールのようになっており、簡単に取り付けられるようにしたのがシールエクステの大きな特徴です。

髪が短い人でも使うことができるので、シールエクステのおかげでエクステに挑戦しようと考える女性が増えたといっても言い過ぎではありません。

シールエクステの仕組み

シールエクステは、誰でも簡単に付けられるようになっています。
専用の道具を使う必要もないので、自分1人でシールエクステに挑戦できるのも魅力のひとつです。

  1. ヘアクリップで付けたい部分の周りの髪の毛を留める
  2. 付けたい部分の髪の毛をコームで梳く
  3. 薄くスライスして髪の毛を手に取る
  4. 地肌に近い部分にシール部分を置く
  5. 付ける予定の髪の毛をきれいに整える
  6. シールの部分を半分に折って、髪の毛を包み込むように押さえる
  7. シールがしっかりくっ付いたら手を離す

このような流れで、シールエクステを付けていきます。

付けたシールエクステを外す時は、ヘアクリップで不要な髪の毛を分けてください。
そしてシール部分にリムーバーをしみ込ませて、挟んでいた髪の毛が浮いたら少しずつ剥がしていきましょう。

シールエクステの魅力

シールエクステを使っている人が増えたのは、圧倒的な使いやすさと、髪や頭皮へのダメージが抑えられるからです。

  • 取り外しすい
  • 仕上がりが自然
  • 髪のダメージも少ない

このように、シールエクステのほうが通常のエクステよりもメリットがたくさんあります。
だからこそ普及するのが早く、今では主流になっているわけです。

シールエクステが持つ期間

シールエクステは、かなり付け外しがしやすいエクステです。
思い立ったらすぐに髪の毛を伸ばして、ヘアセットができてしまいます。

ただし、持ちの良さにも注意しないと、外れた時のショックが大きくなってしまうでしょう。
どれだけ持つのか以下で詳しくまとめてあるので、要チェックです。

シールエクステの持ち

シールエクステが持つのかどうかは、髪の毛が伸びるタイミングで左右されます。
言い換えれば、1ヵ月したら外れてしまうケースも少なくないということです。

もともと着脱しやすいという特徴がある反面、ちょっと髪の毛が伸びれば、接着面が弱くなるという側面も持ち合わせているのがその理由のひとつです。

もちろん、髪の毛の状態によっても違いがあるので、中にはもっと早い人もいます。
持ちの良さを気にする人は、できる限り外れにくいシールエクステを探してみましょう。

編み込みエクステとの持ちの違い

シールエクステの持ちが悪いなら、編み込みにしたほうがいいのか迷ってしまう人も少なくないでしょう。

確かに、シールエクステよりは編み込みのエクステのほうが持ちは良いとされています。
一般的には1~2ヵ月ほどです。
しかしその一方で、自然な仕上がりにはなりにくいとも言えます。

どのアイテムでも一長一短あるように、エクステも使い分けが必要だと思っておいてください。

シールエクステの持ちをよくするお手入れポイント


シールエクステの持ちを良くしたいのなら、毎日の髪の毛の手入れが必要になります。
ただし、そこまで難しくはありません。
ちょっとした意識を変えるだけで長持ちするので、面倒くさがらずに挑戦してみましょう。

ブラッシング時は根元をしっかり押さえる

まず、普段のブラッシングの意識を変えましょう。

ブラッシングとは、ブラシを使って髪の毛を整えること。
乱れたキューティクルを整えられるため、髪の毛の引っ掛かりや手触りまでよくなります。

もちろん、シールエクステを付けている状態でも同じです。
しかしブラッシングのやり方は、いつもの方法と少しだけ違います。

その方法とは、シールへの負担を減らすために根元付近を抑えること。
つまり、ブラッシングによってシールエクステが外れないように、注意しながら行なうことが大切になります。

洗髪中はシール部分を擦りすぎない

シールエクステが外れてしまうのは、シールの粘着力以上の力で引っ張ってしまった時です。
このことは誰でも理解できると思うので、無理やり髪を引っ張ってしまうことはほぼないと思います。

しかし髪の毛は洗髪をしている時ほど絡まりやすく、思いもよらない力がシール部分にかかってしまいがちです。
特にシャンプーの際は無意識のうちに擦り過ぎてしまうことが多いので、シールエクステが外れないように注意しましょう。
できるだけやさしく、揉み洗いするような感覚で行なえば安心です。

それでも不安が残る人は、洗髪の時だけでも、根元を押さえて擦るようにしてください。
上記で紹介したブラッシングと同様、これだけでもシールへの負担が少なくなります。

頭皮が濡れた状態で長時間放置しない

シールエクステは、濡れた状態でも外れにくい仕組みになっていますが、そのまま長時間放置するのはよくありません。

これは、濡れたまま放置しておくと、シールの粘着力が下がるためです。
あくまでシールの力で髪の毛を支えているだけなので、粘着力を落とさないことが、持ちの長さにつながります。
そのため髪を洗ってお風呂から出たら、すぐに髪を乾かす習慣を付けるようにしてください。

ちなみに、湯船に浸かるタイミングにも気をつけておいたほうがいいでしょう。
髪を洗ってから湯船に浸かるのと、浸かってから髪を洗うのでは、髪が濡れている時間にかなり違いが出てきます。
少しでも長持ちさせたいのなら、湯船に浸かってから頭を洗うことをおすすめします。
ここまで意識すれば、シールエクステがはがれにくくなるはずです。

セルフもOK! シールエクステはここで買える

シールエクステの魅力は着脱しやすさですが、それに加えて仕上がりがきれいなメーカーがあります。
それが「レイナカンパニー」です。

このメーカーのシールエクステには、以下のような特徴があります。

レイナカンパニーのシールエクステの特徴
・人毛を使った製品もある
・カラーやパーマ、アイロンも可能
・水洗いができる

人工毛のほかに人の髪の毛を使ったシールエクステもあり、どちらもより自然な仕上がりになります。
しかもアイロンだけでなく、カラーやパーマをしても問題ありません。
今の髪型に合わせたシールエクステができるので、「いかにも」的なエクステっぽさがほぼないと言えるでしょう。

そんな魅力的なシールエクステが美通販で購入できます。
美通販はただの通販ではなく、髪のプロである美容師もよく利用するインターネット通販です。
それだけ質がいいアイテムが揃っているとも言えるので、シールエクステに興味がある人はチェックしてみてください。

レイナカンパニー ファイバーヘア シールエクステ

メーカー レイナカンパニ
サイズ ●2本分×2シート(4本分)
●50cm×4cm
カラー ルビーピンク
※他のカラーは商品詳細ページ、または美通販カタログ内でご確認ください。
材 質 ファイバー毛100%
価 格 美通販価格(詳細は商品ページまたは美通販カタログ内でご確認ください。)
商品番号 00125325

美通販でこの商品の詳細を見る

公式HPでこの商品の詳細を見る

シールエクステは自分で付けられるエクステ! 誰でも簡単に付けられておすすめ!


シールエクステは、誰でも簡単に付け外しができるアイテムです。しかし髪に編み込むタイプのエクステよりも、持つ期間が比較的短いというデメリットもあります。

とはいえ、シール部分に負担をかけ過ぎないブラッシングやシャンプーを心がけ、長時間濡れた状態にしないようにするだけでも、長持ちするようになります。普段のケアにちょっとだけ気を付け、思いどおりのヘアスタイルをキープするようにしましょう。

今では、インターネット通販でも手軽にシールエクステを購入できます。
セルフで付けることもできるので、気になったものがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

 

美通販.comで
あなたも仕入れ価格でお買い物

会員登録のご案内
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。

【美通販】会員登録詳細へGO!

メガネセキ美容室オーナー、ライター、元美容師

投稿者の過去記事

美容師として8年以上勤務。薬剤で手荒れがひどくなり、美容師を辞めて現在はWebライター。
地元で美容室を経営しつつ、Webの知識で集客も行っています。

新着記事

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP