日本化粧品検定の難易度・合格率は?美容師が取得するメリットも解説

美容業界をはじめ、美容に興味がある方なら誰でも受験できる日本化粧品検定をご存知でしょうか。男女問わずたくさんの美容関係者達が受験しています。ここでは、日本化粧品検定について詳しくご紹介します。また、美容のプロである美容師が取得するメリットもまとめました。髪分野だけでなく肌やネイルなどあらゆる分野の知識を取り入れ、美容を極めませんか。

美容師も注目すべき「日本化粧品検定」


美容に携わっている方にぜひ、おすすめしたい検定の1つに日本化粧品検定があげられます。近年では、美容のプロである美容師達からも受験ニーズが高まっています。それでは、日本化粧品検定について詳しく理解しましょう。

日本化粧品検定とは

日本化粧品検定は約40名の専門家の監修により構成されています。皮膚知識から化粧品の効能や成分などを理解し、目的に合った使用法を学びます。美容業界において、キャリアアップを目指せる点も最大のメリットです。もちろん、自分自身が美容知識を深めたり、周りの人と共有したりするという目的を持つのも良いでしょう。

日本化粧品検定が美容師にもおすすめの理由

日本化粧品検定は美容師にもおすすめです。その理由は以下のような知識が得られるからです。これらは、美容師の施術にとても関係深く、お客さまのためにより良いサービスを提供できる最大の手腕といえます。

  • 毛髪と頭皮の構造と機能(毛周期と脱毛)
  • 毛髪の変化とトラブル
  • ヘアケア化粧品について(シャンプー、コンディショナー、トリートメント、育毛料、ヘアスタイリング料、ヘアカラーリング)

また、ネイルについて学ぶ章もあるため、ネイルをサロンメニューに取り入れているサロンには有効といえるでしょう。

美容室経営者は社員教育としてもおすすめ

美容室・サロンなどをはじめ、美容系の会社では社内教育の一貫として、日本化粧品検定を取得するように求めているケースもあります。それだけ、日本化粧品検定はあらゆる美容知識を得る事が得られる検定だと言えるでしょう。

日本化粧品検定の受験概要


ここでは、日本化粧品検定の受験資格・日程・費用についてまとめています。早めに受験を決めて、毎日コツコツ勉強していきましょう。

日本化粧品検定の受験資格

受験資格や制限は特に設けられていません。美容に興味のある方なら性別や年齢関係なく受験できます。受験生の大半が美容業界に携わる仕事をお持ちの方です。また、美容系専門学校に通われている学生も受験率が高いと言えるでしょう。美容系の会社では社内教育の一貫として、日本化粧品検定を取得するように求めているケースもあります。

日本化粧品検定の試験日程

日本化粧品検定の開催月は5月と11月の2回です。計画的に勉強をスタートすれば、働きながらでも隙間時間を使いながら、十分に合格できます。

また、開催会場は次のようになります。

3級 日本化粧品検定協会のホームページにて開催(日時間関係なく受験可能)
2級・1級 札幌、仙台、水戸、東京、新潟、静岡、名古屋、京都、大阪、広島、高松、福岡などの大都市にて開催

※その年度によっては、準会場などを設けるケースもあり、早めの確認が必要。

日本化粧品検定の受験費用

日本化粧品検定の受験費用は以下の通りです。

3級 無料
2級 6,000円
1級 12,000円

※1、2級を併願で受験する事も可能
※初めから1級を受験する事も可能だが、試験範囲は2級の範囲も含まれるため、対策は必要。

3つのレベル別、日本化粧品検定の内容・難易度


日本化粧品検定は難易度の優しい順から3級・2級・1級と3つのレベルに分かれています。
また、1級まで取得すれば美容のプロといえる「コスメコンシェルジュ」という資格を得ることも可能です。それぞれの等級が掲げている目標や内容を見ていきましょう。

日本化粧品検定3級の試験内容・難易度・合格率

普段、何気なく使っている化粧品や美容知識は間違っている事があります。3級はそのような間違えやすい知識を正すという目的を持っています。また、3級だけはWEBから受験する事ができ、受かるまで何度も受験する事ができるため、根気強くチャレンジしてみましょう。

4択式20問 20分
合格ライン 80%

日本化粧品検定2級の試験内容・難易度・合格率

2級では、シミのメカニズムなどの肌知識を得ながら、適切なスキンケアをセレクトする過程を身につけます。並行して自分に似合うメイクパターンやカラーなどを見つけます。自分で使うことを通して化粧品の理解を深め、自分自身が化粧品を好きになる事を目標とする等級です。

マークシート60問 50分
合格ライン 70%前後

※問題の難易度によって前後する
合格率:73.2%(2021年6月)

日本化粧品検定1級の試験内容・難易度・合格率

1級では、更なる知識向上を目指し、化粧品の専門家を目指します。また、普段は触れる機会の少ない化粧品にまつわる歴史や法律を学び、検定の中でも難易度の高い化粧品成分などを詳しく把握します。用語数は多くなりますが、隙間時間を上手に使う事で効率よく勉強できます、

マークシート60問 60分
合格ライン 70%前後

※問題の難易度によって前後する
合格率:72.1%(2021年6月)

コスメコンシェルジュ

3級・2級・1級と等級を取得すると、化粧品に対する更なる向上心が芽生えるかもしれません。これまで紹介してきた資格のさらに頂点となるのが美容のプロフェッショナルと呼ばれる「コスメコンシェルジュ」です。コンシェルジュになるためには1級を取得し、指定された研修を受講する事が条件です。コスメコンシェルジュになれば周りからの信頼も厚くなり、仕事の幅が広がるでしょう。

美容師は何級から受けるべき?

美容師が得なければならない知識は頭皮や髪だけではありません。最近では、美容室のメニューにメイクやネイルを取り入れているケースも多く見られます。そのため、髪だけでなく肌・メイク・スキンケア・ネイルなどあらゆる知識を得ることが大切になるケースもあることでしょう。
日本化粧品検定を美容師が受ける場合、3級から受験する事をおすすめします。基礎的な肌構造やスキンケア法からしっかり身につける事が大切です。

日本化粧品検定の勉強法


日本化粧品検定の勉強法は大きく分けると「独学」「スクール」「通信講座」の3通りです。自分のライフスタイルや予算に合わせて計画的に勉強を進めましょう。いずれの勉強法でも、テキストと問題集を中心に何度も繰り返す事で、確実に合格へ近づく事ができます。

公式対策テキスト・問題集を使い独学で勉強する

自分で日本化粧品検定協会の公式テキスト・問題集を購入し、理解を深めるという独学スタイルです。公式テキストは書店でも販売されていますが、問題集については公式サイトから購入する必要があります。時間やコストが最も抑えられる方法ですが、毎日少しでも継続させるという強い根気が必要です。

テキスト(公式サイト・書店でも購入可能)

2、3級検定公式テキスト 1,870円
1級 検定公式テキスト 2,420円

公式問題集(公式サイトのみで購入可能)

2級対策問題集 2,200円
1級対策問題集 2,640円

対策講座・スクールで勉強する

日本化粧品検定では、基礎的な用語から複雑な成分用語までを覚える必要があります。また、顔型に合わせたメイク法なども把握する必要があるため、図解やイラストなどを使った指導が理解しやすいでしょう。対策講座やスクールでは美容のスペシャリストと呼ばれるような人が講師として指導している事も多いため、より美容現場に近い位置で学ぶ事ができます。時間やコストに余裕のある方におすすめしたい勉強法です。全国にある日本化粧品協会認定校の中からお選びください。

認定スクール例

ビューティーキャリアカレッジ(東京都)

2級基本対策講座 8,000円 (2h×2回制)
1級基本対策講座 20,000円 (2h×4回制)

他プランもあり

ユーキャンなど通信講座で勉強する

「独学だけでは不安‥」「講座やスクールに通う時間がない」と言う方にはユーキャンなどの通信講座がおすすめです。ユーキャンが提供する通信講座は1日30分の学習で無理なく継続させる事ができます。スマホ・PCなどのオンラインを介した充実サポートや、郵送などによる丁寧な添削も魅力です。

ユーキャン化粧品検定

費用 29,000円
標準受講期間 4ヶ月

※終了できない場合、延長もあり。

日本化粧品検定を受けてより美容への理解を深めよう

日本化粧品検定はあらゆる美容知識を得られるとても画期的な検定です。この検定を美容師が取得する事は、美容のプロとして自信がつく事間違いなしです。ヘアスタイルを含めたトータルビューティーアドバイスができる美容師は、今以上にお客様からの信頼を集める事ができるでしょう。
 

美通販.comで
あなたも仕入れ価格でお買い物

会員登録のご案内
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。

【美通販】会員登録詳細へGO!

ユミ元ビューティーアドバイザー

投稿者の過去記事

国産化粧品の美容部員を10年勤めました。
百貨店から化粧品専門店まで、様々な店舗勤務を経験しています。現在は、専業主婦をしながら在宅WEBライターとして美容系記事を中心に執筆活動をさせていただいています。美容に関する新鮮な情報を発信できたらと思います。

新着記事

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP